自分さがしのために旅にでてみたり
自分らしさに気づくために心理テストをしてみたり
自分という存在は
一番近い存在であるにも関わらず
いつまでたってもわからないもので。
なんとなくわかったと思いきや、
人と比べて「やっぱり自分は何もない」なんてこともある。
これってほんとにもったいない。
自分らしさ=個性や才能を活かしている状態
だと思うんだけど、
きっとその人にしか無い個性や才能があるはずで。
いわゆる一般的な「才能」って
結果が出てる人にフォーカスされやすいよね。
結果が出てる、評価されている=才能ではなく
自分も人も幸せにできる個性=才能だと私は思う。
それが、
人の話を聞くのがうまいとか
子供に優しいとか
節約上手とか
そういう日常と溶け合っている個性も才能だし
絵や文章がうまいとか
運動がなんでもできちゃうとか
挑戦や継続が無意識にできるとか
そういうスキルや性格もまた才能。
自分が当たり前のようにやっていることが
意外と人にとっては欲しい要素だったりする。
人は誰しも欠如しているから。
完璧はないから。
補い合って生きていくんだと思う
「
あなたにしかない「個性」で自分も人も幸せにしよう
自分にある才能は
人に分けてシェアして幸せを連鎖させていこう。
自分らしさを尖らせて生きやすい世界をつくろう。
そういう思いでこのブログを始めます。
コメントを残す